2017年10月3日火曜日

昔の私・・・

後期から藻場関連の講義が始まるにあたり,藻場関連の参考HPを検索していました。

いくつか学生に紹介できるHPを発見しました。

その中には動画配信サイトもあり,確認していたところ,まだ30代後半の私が一瞬ですが映っているではありませんか!

「調べます!!日本全国の藻場①」で検察して,動画サイトのPart1~4のうちPart2と3で視ることができます。

byム


2017年6月26日月曜日

海の野菜を食べる-海藻の食文化

味の素食の文化センターが企画・編集する食文化の雑誌「vesta」の107号(2017年7月12日発売)で,

海の野菜を食べる-海藻の食文化」

が,特集されます。
目次は次のURLで確認できます。

http://www.syokubunka.or.jp/publish/vesta/detail/post-77.html

是非,海藻の食文化について触れてください。
ちなみに,私はTopicで「海藻と環境」について執筆しています。

by ム

2017年5月31日水曜日

海苔と海藻-第85号-

海苔研究会の季刊誌「海苔と海藻」第85号が発行されています。

海苔と海藻-第85号-表紙


目次は次のようになっています。


海苔と海藻-第85号- 目次

海苔研究会への入会,バックナンバーなどのお問い合わせは,noriken(あっとまーく)fish-u.ac.jpまでお願いします。

by ム


2017年4月28日金曜日

オープンラボ2017春

下関の海響館のオープンラボでは,4/22(土)~5/12(金)まで「海そう押し葉アート」を開催しています。

海響館を訪れた記念に無料で手作りでお土産ができます!

本研究室の学生さんも海そう押し葉の作成の方法などを手伝ってくれています!


海そう押し葉の準備中

詳しくは海響館まで。
http://www.kaikyokan.com/h29kaisouosiba/

byム

親子そろって海藻に興味を持ってもらえて嬉しかったです(^^)♡ 
それにしても最近の小学生は背が高いなぁ…(笑)
byあめふらし

参加してくれた子供たちが楽しそうに押し葉を作ってくれたのでよかったです
これをきっかけに海藻好きの子が増えてほしいですね (^▽^)/
byトミー

小さな子供の発想力には驚かされるばかりでした。
海にいるのは魚だけではないことが頭の片隅に残る体験になってくれていればといいなと思います。
by元サラリーマン


2017年3月20日月曜日

平成28年度卒業式

本日,平成28年度卒業式が挙行されました。
研究室からは無事?5名が卒業しました。


平成28年度卒論生

このうち,Mくんは学科代表でJ修了証書を授与されました。



修了証書を受け取るMくん

さらに,Yくんはせ成績優秀者として表彰されました。
研究室からは2年連続になります。


表彰されるYくん

今後の活躍を期待しています!

byム






2017年2月28日火曜日

2016年度 卒論発表会

2016年度 卒論発表会 が 2/24に開催されました。
本研究室の卒論生です。


Mくん:ここまでの記憶がない!

Yくん:なんとかなったよ!笑


Yさん:無事に終わってよかった~



Mくん:僕の完璧な卒論発表いかがでしたか?


Nくん:無事終わりました・・・



Sくん

2017年1月5日木曜日

始動!2017年

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

by ム

トサカノリ Meristotheca papulosa


明けましておめでとうございます。
今年の目標は、脱ペーパードライバーです。
by 年男のN山

そろそろ結婚したいです。by m

今年も元気に頑張りたいと思います〠 by 山形

今年前厄迎えた。by mt