2009年9月8日火曜日

オープンラボ-海そうおしば




4月に続いて,8月18-31日の間,下関の水族館「海響館」で「海そうおしば」を開催しました。


夏休み最後の日曜日の8/30には,休む間もないくらい大盛況でした。



この時期に開催するもうひとつの理由には,夏休みの自由研究で「海そうおしば」を作った子供が,名前のわからない海そうがあれば,その種類の名前(種名)を調べて教えますよ,ということがあります。



残念ながら,今年は(も?)「海そうおしば」をもってくる子供はいませんでした・・・。



しかし,水族館に来た思い出のひとつとして,「海そうおしば」を作る子供達の勢いには,こちらもうれしく思いました。



手伝ってくれた研究室の学生達も良い刺激を受けたようです。



byム

SSH臨海実習



1ヶ月ほど前の8/9-11に水産大学校の田名臨海実験実習場において,北九州にある明治学園が取り組むSSHの一環として臨海実習が実施されました。





2泊3日と短い期間ですが,干潟調査やアマモ場調査などのフィールドワークがメインです。





写真は,アマモ場調査の様子です。





実際に潜ってアマモ場を観察したり,アマモ場で生活する生物の採集などを行いました。





参加した中高生の生徒さんたちは,元気いっぱい,興味津々で積極的に取り組んでくれました。

海藻・海草にふれたことを忘れないでね!

ご苦労様でした。

byム