2010年11月22日月曜日

恩師来る!

先週末,我が恩師M川先生,K先生ご一行が,T名実習場に海藻のサンプリングに来られました。
前々からある海藻が欲しいので行きたいと言われていましたので,念願叶っての山口入りです。










目的の海藻はゲットでき,胞子も確保できたようで,私もほっとしました。
その他,M重では見慣れない海藻もいくつかあり,標本にされていました。
「ところかわれば・・・」って感じのようでした。

その後,大学にも寄っていただきました。
研究室を案内するだけのつもりでしたが,
M川先生から
”生態系を如何に保全・再生していくのか”
という内容の講義を即席でして頂くことができました。










その場に居合わせた学生たちは
驚きながらも,しっかりと耳を傾けておりました。
私も,先生の話し方,学生への質問の仕方,雑学の豊富さなど
今後の講義に参考になる時間でした。
ありがとうございました。

最近は学会も参加できずにいましたし,
私が教員になってから,
初めて先生方にお会いしたので,
非常に懐かしく嬉しく感じましたし,
刺激も受けました。
ただ,同行してきた人間のせいかどうかは別として,
扱いはなかなかかわらないものですね・・・トホホ

今度は我々がそちらに伺いたいですね。

by abe

宇部さかなまつり・豊魚祭

11月14日に宇部の床波漁港で「宇部さかなまつり」が開催され,水産大学校は海響館と共同でミニオープンラボを出展しました。







海響館はタッチングプール,本校のS田先生は魚イラスト釣り,そして我々は海藻おしば。

学生を総勢十数人も連れて行ったので,誰かが手持ち無沙汰になるかと思いきや,
子供を中心にかなりのお客さんがあり,みんな忙しく動いておりました。













我々の研究室に配属になった3年生は,
今回が初めてのイベントで,どんな対応をするのかそっと見ていましたが,
みんな非常に上手でびっくりしました。
これからもその調子で色々なイベントに参加してくださいね。

そういえば,
本校の学生さんも何人か来ていましたね。
「おしば」にした海藻の種名はわかったかな?

by abe